4月19日に逮捕されたAAAのリーダー浦田直也さん。
記者会見で半酒癖は悪い自覚はないとこたえていましたが、
前からアルコールハラスメントが酷いということが明らかになりました。
浦田直也さんのアルコールハラスメントが酷い理由を友人の証言をもとに解説していこうと思います。
AAA浦田直也の泥酔暴行事件を軽くおさらい

4月19日の午前5時ごろ、
東京都中央区のコンビニで全く話したこともあったこともない女性に対し、
「今から飲みに行こう」と言い、断られたことに腹を立てて平手打ちをしました。
当時浦田直也さんは19時~午前4時ごろまで飲んでおり、
相当な泥酔状態だったことがわかります。
ほどなくして暴行をうけた女性は警察に被害届を提出。
浦田直也さんは20日に逮捕され、21日に釈放となりました。
コンビニで女性に声をかけた際も、ただ「一緒に飲もうよ」っていうだけでなく、
「俺はAAAだぞ。知らないのか?」などといった強めの言動もあったとのこと。
いきなり声をかけられた女性からしたらびっくりですし、恐怖でしかないですよね。苦笑
また、近くのマンションに逃げた女性に対して、浦田直也さんが追いかけて、
エレベーター内で蹴っていたという情報もあります。
これが本当がどうかは明らかになっていませんが、
もしこの情報も本当だとしたら、アルコールハラスメントがかなりひどいことがわかります。
そんな事件を起こしてしまった浦田直也さんはすぐさま記者会見。
しかし、その記者会見は見ている側からしたら違和感を覚える結果になってしまいました。
謝罪会見なのに半笑い・ヘラヘラしてる結果に・・・
https://twitter.com/AAA83839186/status/1119945755974746114
この浦田直也さんの記者会見動画を見てもわかるように、
反省している感が伝わらないというか、
言っている言葉に対して本当にそう思っているの?
と疑問をもってしまうぐらい平然としているんですよね。
この記者会見後は、SNSを中心に
「本当に反省してるの?」
「めっちゃ半笑いじゃん」
「なんかすごいへらへらしてる感じがする・・・」
などといった意見が多くあがりました。
また記者会見で話していた中で終始、
「記憶がない」を連発していました。
確かにお酒がらみの暴行事件ということもあり、
「記憶がありません」「お酒を飲んでしまったせいです」というのはカンタンです。
が、しかし、今回みたく被害を受けている女性がいるというのと、
多くの方に注目されるような事件になってしまっているわけです。
だからこそ、本当に反省しているのであれば、周りから見ても反省している態度をとる
っていうのが大事なんじゃないかなぁーと思います。
なんかこの記者会見だけ見てしまうと、
「いや自分は悪くないんで、僕をこういう風にさせたお酒が悪いんで」
と主張しているかのように捉えられてしまいます。
また、記者会見中に取材に来ていた記者の方からの質問で、
「酒癖は悪い方なんですか?」という質問に対して、
「自分はそういった自覚はないです」と答えています。
ただ、実は浦田直也さん自身自覚がないだけで、
もともとアルコールハラスメントが酷いというのも友人の間で話題になっていたんだとか・・・!
AAA浦田直也はもともとアルコールハラスメントが酷かった!?

週刊文春の取材によると、
浦田直也さんの友人女性が普段のお酒を飲んだあとのアルコールハラスメントについて証言しています。
「浦田の飲み方はヤバかった。六本木の会員制バーでよく泥酔していましたよ。よく自分(AAA)の持ち歌のカラオケを店員に入れさせて、ご機嫌で歌っていました。別に周りがリクエストしているワケじゃないんですけど、酔っ払った彼は“紅白出場の俺様”なので」(浦田の友人女性)
なるほど。苦笑
どうやら浦田直也さんはお酒に酔うと、「AAAの浦田直也だぞ!」っていうのを周りに見せたいんでしょうね。
今回の女性暴力事件に関しても、
中央区のコンビニで「俺はAAAだぞ!」と言っていることから酔うとこういった、
俺様感がでてしまうところがよくわかります。
またこの取材をうけた友人は、
アルコールハラスメントもひどい。イッキ飲みをするのが大好きで、ハイピッチで飲んだり、飲ませたり。周囲への強要も激しい。私も顎を掴まれて、口に酒を流し込まれるようにイッキさせられたことがあります。
自分だけが楽しんでお酒を飲むっていうよりかは、
周りにも強要するのが癖になっているんですかね?
この取材を受けた浦田直也さんの友人女性に関しても、あごを掴まれて強制的に飲まされたことがあるということから、
アルコールハラスメントのひどさもわかるのではないでしょうか。
AAAのリーダーとして活動しているということもあり、
周りを引き立てるというよりかは、常に自分が一番でいたいっていう気持ちが強いんでしょうかね。
お酒はみんなで楽しく飲む分には友達としてもなんの苦痛もないと思いますが、
こういった一面があると、友人としてもお酒の付き合いはどんどん離れていってしまいますよね。
また、よく行っていた六本木の会員制バーでは、
たまたま入店していた男性客が見かねてアルコールハラスメントをしている浦田直也さんを止めに入ろうとしたら、
浦田直也さんがその男性に歯向かって喧嘩になりそうなときもあったそうで、
酒癖の悪さは常習犯であることがよくわかります。
こういうった過去の出来事があっても、
記者会見では「記憶にないです」の一点張り。
もはやそれだけでは、通用しないことはわかります。
それぐらいお酒に酔ってしまうと、
知らない人にどんどん絡みに行ってしまうようで、
事務所のマネージャーにもわざわざ迎えに来てもらうこともあったそうです。
浦田直也は本当に断酒できるのか?
ここあで日常的にお酒を飲んでアルコールハラスメントをしてきた浦田直也さんですが、
今回の事件で本当にお酒を断つことはできるのでしょうか?
それは、本人が今回のことの大きさを心の底から理解しているかどうか?にもよると思います。
自分が泥酔して女性に暴行を振ったことで、
- ラフォーレ原宿で開催中だったAAAの展示会も中止
- 一緒に長年活動してきたAAAのメンバーもそれぞれ謝罪
- 浦田直也さん自身も活動自粛
自分がお酒を飲みすぎてしまったがゆえにこうなってしまったということを
理解していればお酒を断つことはできると思います。
ただ、どうしても記者会見のときの表情・態度がどうも引っかかっているので、
あのときの僕らが感じた態度が浦田直也さんの本心であるならば、
断酒は難しいでしょうね・・・。
とはいえ、AAAメンバー全員がそろって活動することを
ファンの方は一刻も早く見たいと思うので、
気持ちを新たに頑張っていただきたいなと思います。
それでは最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
コメントを残す