今年の4月後半に3人目の子供を妊娠していることが分かった一青窈さん。
3人目の子供の妊娠ということでその子供の性別は何なのか?
また出産するために通っているヨガ教室の場所はどこなのか?
調べて分かったことを解説していきます。
一青窈が結婚したのはいつ?

一青窈さんは現在既に3人目の子供を妊娠されているということで、
そもそもいつ結婚したのかというと、
2015年の4月に2歳年下のギタリストの山口周平さんと結婚されています。
現在一青窈さんは年齢が42歳で旦那の山口周平さんが40歳ということで、
3人目の子供の出産に至っては高齢出産の部類に入ることから、
出産に向けてお体の方もかなりいたわった生活を送られているんだとか。
そんな一青窈さんも現在は立派なママといった感じでありますが、
人によっては過去に起きた不倫のイメージがいまだに残っているようです。
一青窈の不倫っていつ起きたの?相手は小林武史!
この不倫報道が報じられたのは2007年。
お相手は小林武史さんです。
小林武史さんはミスターチルドレンとも親交が深い有名な音楽プロデューサーで、
そんな有名な人とヒット曲を連発した歌手のまさかの報道に当時の芸能界にも激震が走りました。
当時、小林武史さんは結婚されており、
一青窈さんと不倫愛を報じられていた時は、
当時の奥さんと離婚をして一青窈さんと同棲もしていたほど。
しかし2014年に破局してしまったため、
略奪不倫からの結果、破局という結果になってしまいました。
小林武史さんと破局した2014年の翌年2015年に、現在の旦那さんである山口周平さんと結婚をされました。
なんか一青窈さんってパッと見た感じだと、
あんまりそういったイメージないですけど、
なかなか恋多き女性なんですね・・・!
旦那の山口周平の顔画像は?
そんな現在一青窈さんの旦那さんである山口周平さんですが、
ギタリストとは言え、純粋にどんな人か気になりますよね?
バッチリ顔画像あるので、載せておきますね!

なんかギタリストっていう言葉が似あう風貌をされていますね。
「バンド」っていう言葉がすごい似合う感じがします。

山口周平さんはギタリストとして数多くのアーティストの方々と共演しており、
MISIAさんやゴスペラーズ、ゆずや倖田來未さん青山テルマさんらとも共演されています。
いやーかなりの実力の持ち主ですね!
現在は、ギタリストとしてアーティストのサポートやアレンジ、楽曲提供もされています。
一青窈3人目の子供の性別は?

さてそんな現在3人目の子供を妊娠されて、
また新たな命を今か今かと楽しみにされている一青窈さんですが、
気になる一青窈さんの3人目の子供の性別についてですが、
公式からの情報、週刊誌などの情報からは、
子供に関する正式な情報は一切公開されていませんでした。
そのため、3人目の子供に限らず1人目や2人目の子供に関しての情報も
一切公開されていない状態となっております。
ギタリストのお父さんと歌手のお母さんの間に生まれた子供なので、
もしかしたら後々音楽業界に足を踏み入れる可能性もありますよね。
何かしら子供側がピックアップされないと正式な情報を手に入れるのは難しいかなぁーと感じました。
ただ、一青窈さんの通っているマタニティヨガ教室の場所は
調べてみたところ明らかになりました!
一青窈の通っているヨガ教室の場所が判明!

まず今回この一青窈さんの3人目の子供の妊娠を報道したのは、女性自身です。
実際に女性自身が取材に行った時も一青窈さんがヨガ教室に通っているところでした。
このヨガ教室は、
都内の産婦人科が経営する妊婦の方専用のマタニティヨガ教室なんだそうで、
そのヨガ教室のキャッチフレーズが、
「10歳若いお産を目指す」というもの。
このキーワードを手掛かりに実際に僕の方で調べてみたところ、
『田中ウィメンズクリニック』
という産婦人科がヒットしました。
この田中ウィメンズクリニックはマタニティビクスという名前で
1981年からクリニックに併設されている「ハイハットスタジオ」で行われています。
実際にコンセプトの方を見てみると、、、

「10歳若いお産を目指しましょう」
と女性自身の情報とガッツリ同じ内容のフレーズが書かれています。
ヨガスタジオがクリニックと併設されているという点も当てはまるので、
こちらの『田中ウィメンズクリニック』で間違いないかと思います。
一応詳細情報を載せておきますね。
田中ウィメンズクリニック
場所:東京都世田谷区奥澤5-25-1
診察時間:午前9:00~12:00、午後1:30~5:00
一青窈さんも3人目の子供の出産予定は5月ということで
もうすぐあたらしい家族が増えるといったところ。
年齢のこともあるので、お体第一にして無事元気な赤ちゃんが生まれてくることを願います。
それでは最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
コメントを残す