いよいよ平成の元号も終わりを迎えて、新しい元号が発表されますね!
国民大予想みたいなアンケート調査も多くなり、
新しい元号は何なのか?というのがいろんなところで盛り上がっています。
そんな新元号の発表は4月11日の11時半からということですが、
気になるその記者会見発表はどこで行われて生中継はどうやったら見れるのか?
ここを掘り下げて書いていきます!
もちろん予想ではなく、確実に生中継が放送されるところを書いていきますよ~!
そもそも新元号の条件ってあるの?

そもそもなんですが、
元号を決めるにあたっての条件ってあるんでしょうか?
実際に調べてみたところ、6つの条件を政府は発表しています。
それがこちら
- 常用漢字を使う
- 1文字の画数は多くても12~15画まで
- 最初の文字は、ま行・た行・さ行・は行を除く
- 国民の元号予想ランキング上位のものは極力避ける
- よくある人名や大企業にある名前は使わない
1文字の画数を最高15画までにするのは、
あまりに画数が多いと読みやすさや馴染みやすさに影響が出るからでしょうね。
確かに「明治」「大正」「昭和」「平成」これら4つを見てもだいぶ画数も少なくてコンパクトにおさまっています。
こういった過去の元号を考慮したうえでの条件なのでしょう。
最初の頭文字を「ま行・た行・さ行・は行」を除くのは過去の元号と被りにくくするためのものですね。
よくある人名や大企業にある名前を使わないのは、
過去に事例があるからなんですよね。
前回「平成」が発表された際に、
全く同じ漢字で「平成(へなり)」と読む地名が岐阜県の関市にあることが判明しました。
案の定、その平成をあやかって「日本平成村」という名前で日本全国からの観光客を呼び込みました。
政府側としてもまた同じようにこういった事態にならないように、
地名などが被らないようにチェックを行なっているそうです。
にしても、このチェックするのかなり大変ですよね。
日本全国にいろんな地名だったり企業や人の名前もあります。
ここを使わないっていうのはかなり難しいような気もしますが・・・。笑
個人的にちょっと意外だなーと思ったのは、「元号予想ランキング上位のものを極力避ける」ということです。
なんかありましたよね、「安久」が有力なんじゃないか?みたいな情報。
ってことはその安久はほぼ確実にないっていうことになるんでしょうね。
元号予想ランキング上位のものって何がある?
ちょっと振り返ってみると、
元号予想ランキング上位の者はこんなのがありました。
- 平和
- 和平
- 安久
- 未来
- 自由 新生
- 大成
- 羽生 希望
- 安泰 安寧 太平
上から順にランキング上位となっております。
つまりこの政府の条件と照らし合わせていくと、
ここで挙げた元号はほぼ違うということになるんでしょうかね。
なおさら政府がどんな元号を発表するかが気になって仕方がないです・・・!笑
新元号発表記者会見の生中継はここで放送される!
もはやどんな漢字になるのかますますわからなくなってきた新元号ですが、
その発表の記者会見の生中継を確実に放送するのは以下です。
※それぞれクリックするとページに飛ぶことができます。
こうやってみると、首相官邸もインスタとかやってるんですね。笑
この記事書いて初めて知りましたよ。
まあおそらく動画として鮮明に見るのであれば、YouTube動画がおススメです。
ただ、YouTube動画が混雑してなかなか再生されにくくなる可能性も大いにあり得ます。
なにせ日本国民の多くの方が話題にするようなことなので。
なのでそういったときに一番穴場なのはFacebookかなーと思います。
一回とりあえず4つとも全部立ち上げて、一番スムーズに見れるものを選ぶのも良いですね。笑
ちなみに、実際に発表をするのは、菅官房長官です。
そこから12時ごろに安倍首相も加わり、お話ししていくスタイルになるとのこと。
予想ランキングの案を避ける予定なのはなぜ?
僕がちょっと気になった「和平」などといった予想ランキング上位のものを避けるのはなぜなのか?
と言いますと、政府関係者の方が「俗用の一つにかかわることなので極力避ける」ということをとある新聞社のインタビューで話しています。
俗用ってなかなか聞きなれない言葉ですが、要はいろんなところと被る可能性があるということです。
この記事の前半でお伝えした大企業や人名の名前などと被らないようにするのも俗用を避けるという意味合いですね。
そんな中で国民の理想としてふさわしい意味を持った元号はどんな感じになるのか期待です・・・!
さいごに
そんな感じで新元号の発表記者会見の放送先をご紹介させていただきました。
今の時代はネットがあるので、どこでネットさえつながれば見れるのでホント便利ですね。
もう一度言うと、
記者会見の発表は4月1日の11時半からとなっております。
見れる方はぜひチェックしていきましょう~!
それでは最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました!
コメントを残す